前言撤回!

フェアリー姉妹は強かった…俺としたことがっ!!





レベル上げて分かったけど、奴等には物理攻撃が効かないっ!




なぜなら全て回避するから!








うーん。

オウガ64のソードマスターを思い出すのぅ…








えーと。

大体やること終わっちまいました。

主人公はレベル36になって、通信で取る奴以外の勲章は取得。

アイテムも回収可能な奴だけは全部回収したし。



あーデネブ姉さんはまだ作ってないけど。

だって通信してから作りたいんだもん…低レベルでクラスチェンジしたいし。




まーとりあえずひと段落かな…。

とっととPS2買うべ(ぇ

D-1

まぁ普通。

赤いのと青いのが置いてあったから両方買って飲んだけど。



…強いて言えば青い方はまぁまぁ。


ほとんど同時に出たRoots「タンザニアブルー」の方が美味い。









缶コーヒーって何か見るとぽいぽい買っちゃうけど。

あんまし美味いのって無いんだよね。




美味いと思うのはーそうだなー



DyDoのデミタスは美味しい。

少ないけど。



あと最近ジョージアから出た「ワイルドドリップ」は、普段飲む缶コーヒーと一味違う。

…まぁ美味いかは別として。飽きたら買ってみたら。




あとはボスのーなんつったっけ。ミッドナイトなんとか。

あれもまぁすっきり美味い。





んー。




まぁ五十歩百歩かな…









教習の方は、二輪車は残すところあと見極めと卒検のみ。



四輪はまだもうちょい。路上で駐停車の練習してから。



つーことでどうだろ。やっぱ13かー14かーそのあたりかな。






もしかしたらしずか姉さんの死に目に会えるやも。




しかしまー








もう少しだと思うと寂しいのぅ。



やっぱりどこにでもーわしのような奴とでも気の合う奴の一人や二人はいるもんだよなー。




だって岩手ってどこよ?

北から二つ目っしょー?



帰ったらもう二度と会わんだろうなぁ。












…これであとは穂高が女の子だったらなぁ。









あとはーなんだろね。



あーそうだ。



高校受験が今日だな。そっちは。





愚弟はまぁいいとしてかてきょ先の子、こうきはどーなったろうなぁ。




落ちてたら会いづれぇー


頼むから受かって。






それにしても高校受験って、結構大変なんだなーと思ったね。




…今更。






当時は脳みそが馬糞だったのか、落ちるわけねーじゃん。としか思ってなかったが…

今考えると公立一本はかなりの博打だった気がしないでもあらず。



まー受かったんだからなんとでも言えるけど。




中学の内容も、教えてると結構難しいだろうなーと思うところがあったり。


自分もこれを当時覚えていたのか甚だ疑問。





うーん。がんばったなーこうき。受かれー受かれー









合格祝いとか、何がいいかねぇ?









と。ここまでがmixiと同じ。












…つってもまぁ別に書くこと無いけど。


そういや猫。

29日におっさんも連れてきてーとか言ったっけ?





まぁそんな感じで。まだ日があるからいいけど。






あとは何だろなー。


最近種と連絡とってないのが少し不安っちゅや不安か。


19日だぞー?

てか、早く帰れたら別に17とかでも可。

早いほうがいいしな。



まぁその辺はもう少ししたら話すべ。







あっとー



愚弟は川越、ちゃんと落ちた?


まぁ浪人も悪くないと思うよ。うん。







オウガはまぁ今のところ単調。

2回目のクリアして、ようやく主人公の正体が分かった。




かなりタクティクスオウガ本編に食い込んでるお話だってことやね。


シナリオはどうとして、オウガバトルサーガ全体を見渡すと、かなり重要な個所。

オウガファンとしては必見やね。



にしても…あいつがねぇ…。ふーん。ふっふっふ…









あとは何だろ。


とりあえず課題は役割分担と人員削減だな…。

フェアリー二人がまるで使えないのが誤算か…。




ソーサレスを真剣に鍛えて、ウィッチを削ると○なきがする。



よし。






じゃあやるか。うん。気合入ってきた(逝

今後など

とんとん拍子に進むのでいくらか予定が早まりそう。



このままいくと13くらいには帰れたりするかも。

まー卒検とか落ちたりするかもだが。





帰ったらとりあえず忘れないうちに津の免許センターにいかねば。


それをまぁ18あたりまでに済ませて、19には種と名古屋。




あーその前にバイト先に顔出してシフト決めてもらわんと。




20辺りにスノボに行って、21は確かOB戦その1が。


24にかてきょ先に今後の話しをしに行きつつしずか姉さんのお疲れ会。




26にOB戦その2。


27辺りに釣りに行って、29はフレッツ光の工事と設定。


30に履修申告で大学へ。


4月に入って1か2辺りに米の一人暮らし記念の宴。






ぬーん。休日つぶれる率が高い。



…いや、休日を上手に使ってるってことか?



まぁこんな感じで。







ふーーー









いやー疲れた。

第二段階に入ったとたん、一日みっちり11時間!


こんなに授業受けたの中学高校以来じゃねぇ?




しかも路上に出るのは精神的に疲れるね。



教官が黙ってるとなおさら。


じいさんだと方言のせいで何喋ってるかわかんないし…






そんなこんなで今日はやっと一息つける日。




朝一番の受講だと勘違いして眠気眼で1時間待ちつつ、9時からの技能教習へ。

10時に教習が終わったら、早速自転車を借りて。






まずはコンビニへ行って、DyDoから新発売のD−1とかいうコーヒーを買う。


…まだ飲んでないけど。

…デザインが伊藤園っぽい。あとCMの新庄はミスキャストだと思われ。







まぁ味には関係無いだろうけど。






今日はかなり良い天気で、気温は13度くらいまで上がるらしい。


いつものように堤防を走ると、北東から風が吹く。

でもこの風は隣を流れる気仙川を通り道に抜ける風っぽいので、北風ってわけでもない。


…そもそも北風は東から吹かんが。


まぁ兎に角風は冷たくないってこと。



風向きが変わり始める4時ごろ帰宅予定で。



今日は少しスローダウンして。

BGMはルルティア「メリー」で。

…晴れてるけど。


体調もおおむね良好。



二輪の立ち乗りのせいで筋肉痛の太もも以外は、のほほんと良い感じ。





あーぴんよろーものっそり飛んでらー(←暇人






路上教習は、幸いにもじいさんやばあさんの罠を掻い潜り安定。

交差点とかまだ少しギアチェンジに不安が残るけど。


…坂道の交差点で2速のまま行こうとしたらエンストしたし。




坂が兎に角多くて、道も当然くねくね。


下り坂を3速でアクセル踏んだら怒られましたとさ。


…まぁちんたら走るのも教習の間だけか。







あと気になるのは愚弟&かてきょの教え子。



結局、南普通の倍率は0.92。

数理が2.36なので、スライドも考慮するとおよそ1.15倍程。


…まぁ大丈夫だろう。


愚弟の方はまぁ適当にやって。


PS2買ったらとりあえずテイルズ4連発。川越ごとき落ちてる場合じゃねぇよな?







まーこんなところかなー。





オウガの方は、もうすぐ二週目もクリアですな。

主人公は勲章も全部取れる目処が立って。あとは通信対戦で取るやつくらい。




カリスマ取るのは一苦労かもしれんが。







んでもって、そろそろデネブ姉さんを仲間にしようかと。

ファイアクレストも欲しいし。






まだまだやることあんなぁ…

もう少し粘れそう。

今日から休みー

修了検定というのが3日おきにやってるんだが。



一日だけずれて、月曜までやることが無い…

こういうの、もっとちゃんと計画してくれたらいいのになぁ。







まー日が延びるほどでもないので目を瞑る。







ところで岩手の夜は、なんとも星が綺麗。

冬といえばのオリオンには、ベルトの下に星雲が見えるほど。

多分夏に来たら天の川も見えると思う。


冬の大三角はオリオン座のペテルギウスからー

おおいぬ座シリウスこいぬ座プロキオン



あーよく見えます。しかも三日月が綺麗。









…寒いけど。








昨日は海に行ったので、今日は川へ洗濯に。

テンション上げるためにBGMはじゅでぃまりで「くじら12号」。

…名曲はいつまでたっても名曲なのです。

ソロになってからはドラマチックとかいいけど。







…まぁさておき。






気仙川にはたくさんの渡り鳥が来てる。


かもとか。



色がキモイ。すげぇ色。頭とか。


あと地元では見たこと無い黒い鳥がいた。

くちばし黄色で目が赤い。

カラスよりはかなり小さい。はとくらい。




なんていうのか知らんが目がキモイ






あとなんといってもキモイのがー




白鳥!



野生のを見たのは多分初めて。てか見たの初めてかも?




てか…















でかっ!キモっ!










馬鹿でかい。飛べるのかよ?(投石







あ。飛んだ。



翼広げるとさらにキモーーーでかっ!








水に浮いてる鳥って、近くで見ると違和感無いけど。



少し遠めで波が穏やかだと…




すーーーーーっと動く。













ロボかっ!?

いや、待てよ…














やっぱりロボだこれーーーーっ!!







って感じやね。





まぁこのくらい暇です。















んでまぁ暇っつうことでオウガやるわけだが。



なんつーかこう…









レベル不足?


敵リーダーのレベルが主人公より10ほど高い状態が慢性的に続く。


ユフィールLv16!?

サラマンダーとか食らったら即死かっ!?








…あ。割と平気。




ここでドラゴンゾンビを説得して仲間に。

リーンカーネイトしたら四神の鏡と混沌の壷、秩序の書使って。




支援効果はやっぱでかいよ。うん。








それにしても、主人公って輪廻転生取れるのかな?大天使の羽とか。

その辺りまだはっきりしない感が。







むーん。でもそろそろ鍛えないとなー。

杖とかもほしいからクエストやらないとあかんし。






…やっぱ中盤は中だるみするなー。

今日はたのしいー

ひな祭りとか関係ないから。









さってー。



今日はなんと…







5時までなんにも無い!









どうせなら午前中にまとめてくれたらよかったのに。

みっちー(受け付けの姉ちゃん)のいけず。








んでまぁけったでばりばりと。

今日は晴れてるけど風がある。

ただ、冷たい風じゃないのでそれほど苦痛ではない。

やや春めいてきたらしい。

というわけでBGMはKOTOKO「4 2 1」で。

…まださすがに桜は咲かないけど。



堤防沿いを普段より多めに進む。





今日は来た時から目をつけてた海に出てみることに。

高田松原とかいう有名(らしい)松の防風林を抜けると…









海だー!















…って内湾かよ。



水平線はちょこっとだけ見えはしたが。

でもまぁテンションちょっとだけ上がりつつ。







かもめが咥えてる食べ物を砂浜にちょっと置いた時に…





ダッシュ!!!








わっはっは!ざまみろ。このでっかい貝(名前わからん)は俺のもんだー!















…あー。今の無しで。






教習の方は、もうすぐ仮免。

バイクはともかく、車は簡単なのですいすい進む。



バイクは急制動を。

40キロで走ってて急ブレーキで止まるアレね。

前後輪がロックしないように序々にブレーキ。





バイク「ぅぅ〜ん…きゅきゅっ」

わし「…あ。」

鈴(教官)「はい残念、もう一回〜」





まぁこんな感じ。



ごりごり降った雪は一日で溶けて。

教習所にはいつものようにカラスが胡桃を割りに来る。


…平和です。はい。



−−−−−−−−−−−−−−−ここまでmixiとおなじ内容−−−−−−−−−−





さて。


我が愚弟よー見とるかー?



別に書き込みしてもかまわんよ。

てか匿名で他人を装って書き込んで見るくらいする甲斐性が欲しいところ。









上はmixiの内容なので。mixi見れない人用。


んでまぁこっちにはオウガのことを書くわけだが…







だいぶ今作の本質に近づいてきたようなので色々書きとめときます。





・男は(忍者で修行した)ドラグーン。
女は(アーチャ−、忍者で修行した)ヴァルキリー。
しかも、これは2人1組が好ましいです。はい。要は、槍による挟撃が強い。

前にも書いたけど、今作は1ターンでいかに攻撃回数を増やすかがテーマ。
槍による挟撃は最大で4人で8回攻撃が可能(まぁその前に敵死ぬけど)。真中にいる敵が死んだら、そこにヒーリングプラスで。

・ドラゴンは強いかなーと思ったけど、ドラグーンに瞬殺されるので×

悲しいかな。ドラゴンは今作も不要という結論に。
支援効果あるっつっても、移動力無いじゃん?
攻撃力もそれほど強くないし。ブレスもいまいちだし。効果範囲広がっても、広がった部分の威力が劣化するんじゃねぇ…

・魔法使いはセイレーン。男は魔法使わない。
・召喚魔法のために直接攻撃で相手ユニットの向きを変える。

今作の召喚魔法は威力がいまいち。2人で1人を殺す計算で。
相手がこっち向いてる時は、直接攻撃で横向かせる。味方にもあたるので範囲に入らないよう注意。

・移動力は最低6になるようセラプルームで調節。8になるようなら鎧よりセラプルーム。

鎧とか装備しなくてもいいのは前作と同じ。セラプルーム(ウェイト-20のアイテム。前作のオブ)で、移動が6以上になるよう調整する。出来れば7は欲しいところ。8あれば鬼。
ワープリングが人数分揃うまでは、不足分は忍者でカバーできる。

・ウィッチは召喚魔法手に入ってから一人作れば十分。
・相手を眠らせたり麻痺させたりは殆ど不要。

ウィッチの必要性も今作は疑問。チャージスペルは必要だが、エナジーフロウもあるので1人いれば十分な感がある。今作、回復も殆どしなくていいし…
ただ、1人麻痺させるとそれをかならず敵は治そうとするので、それを利用して一ヶ所に敵をまとめることは出来る。ソードマスターのツバメ返しなどでどうぞ。
ペトロクラウド?何それ。

・全体に満遍なくでなくて、1ターンに一人は確実に殺す。

相手の攻撃回数を減らすのが一番安全。回復が本当に必要なのか考える前に殺せ。

・弓兵は不要。

オーソンヌ…ごめんよ。弓が驚くほど弱体化してます。はい。前作のように平地でも射程外に命中したりはしないので。てか、槍が強いの。

・勲章のタイミングについて。

全取得を目指すなら、まずはじめにエクソシストドンキホーテ、ハリボテ勇者、ブルペンエース。エクソシスト取ってプリーストに一回なってから大天使の羽とって、エンジェルナイトになったら輪廻転生。その後堕天使の嘲笑。アニマルハンターと聖竜のウロコを取る前に、ビーストテイマーとドラゴンテイマー。レリクスとリプル取ったらあとは適当に。使えるキャラにするのは一苦労だと思われ。上手に計画しないとステータスはすごく平均化すると思います。うん。






まー今思いつくのでこんなところかなー。

やってない人のためにゲームバランスを少し言うと、全体的にやや守備的な印象。レベル1でもHPが100超えてたり、一撃のダメージが全クリ前でも200切ったりな感じ。そういうわけで忍者で敵地に突っ込んでも、案外耐えれる。2,3人で突っ込んで、後ろのクレリックとウィザード倒すのと同時に、敵前衛はこっちの後衛が魔法で倒す、ってのが後半かな。前半は泥沼の白兵戦で越せちゃうので、とっとと色々やれる後半に持ってくのがいいと思う。って感じ。

はじめ、主人公のキャラメイクで取れる勲章でお勧めはーアレ。名前なんていったっけ。説得の確率が上がるやつね。一番はじめのイベント戦でミラクルと護身の心得辺りを取れたりするので、中断を利用しつつがんがれ。










…やりたくなってきたでしょ?タクティクスオウガ外伝




うひーいっぱい書いたー(←暇人

んー

あれやね。


タクティクスオウガ外伝



話し自体はすごい短いみたい。


全クリは30時間余裕で切りました。



要は主人公のレベルを抑えればいいと気づいたのが中盤。

主人公にドーピングの全てを施しつづけて…



レベル24で攻撃力が300超えたあたりでもうどうでもよくなりました(ぇ










まーとっとと2周目やります。はい。

続報は追って、ということで。

まだまだやるべきこといっぱいあるみたいなので。




デネブ姉さんとか仲間にしてないし。




まぁそんな感じで。

AT車

のことはまぁさておき。




タクティクスオウガ外伝


なんか異様に熱いんですが。


こんなことばっかしてっと仮免とか落ちる?






…なことはまぁ無いと思うが。







にしても第二段階始まるまでは暇で暇で。


無駄に鍛えて。







今作、トレジャーが能力アップアイテムの場合が多いっす。

てか殆どが能力アップアイテム。

つまりー





低レベルで能力挙げ放題&クラスチェンジ可!





レベル5のセイレーンとか。育ったらどうなるか想像に難くない…









あと、エンジェルナイトの条件が緩和されてたね。

まぁ相変わらず低レベルでの転生は難しいけど。

STRとMPがネックなんだよな。MP上がらんっつの。





でも今作、エンジェルナイトは魔法使えないので出番少なそう。

まぁ移動飛行っつってもゴーストみたいに浮けないし、ワープリングあるし…。





逆に今作強いのは槍。

ヴァルキリーが異様な強さ。あと、ドラグーンも槍が得意武器になって強い。

ターン制なので、1ターンに何回攻撃できるかが鍵になるわけだが、槍を持って敵を挟むとどうなるか?




攻撃⇒敵反撃⇒味方反撃!


分かってくれるかー?

4人で敵一人囲むと、最大で8回攻撃ができるわけよ。



槍強し。




あとはまぁ魔法が相変わらず強いね。



ダウンしてるアンデットを一掃できる魔法が出来たこと、下級暗黒魔法しか使えないこと、ライフフォースがSPじゃなくて呪文書になったことなどから、ゴーストの利用価値は一気に皆無に。




ま、イベントキャラがごり強いので凡キャラはよっぽどのことが無いと影薄いっす。




てかイベントキャラ強すぎた…








まぁそんな感じで。

あーあとアーチャーが糞弱くなって残念。弓が使えなすぎ。射程明らかに縮んだし。

3月2の聖剣伝説も気になるけど、当分はこれやってそう。